忍者ブログ

色破Ⅱ乃ヘト

主に時事ニュースに関しての感想。その他趣味など

ユーロ圏総合PMI、3月速報10カ月ぶり高水準 サービスは好調
[ロンドン 24日 ロイター] - S&Pグローバルが24日発表したユーロ圏の3月の総合購買担当者景気指数(PMI)速報値は54.1で、2月の52.0から予想外に上昇し、10カ月ぶりの高水準となった。サービス部門が引き続き好調だった。PMIは50を上回れば景況拡大を、下回れば悪化を示す。市場は51.9に低下すると予想していた。

S&Pグローバルのチーフビジネスエコノミスト、クリス・ウィリアムソン氏は「ユーロ圏の経済は春を迎えて新たな活力を見せている」と述べた。今回の調査により第1・四半期のGDP(域内総生産)成長率は0.3%となったことが示唆されるという。

3月のロイター調査では、今四半期のGDPは0.1%の縮小が見込まれている。


ECBの利上げは妥当だったと、しかしサービス業の分野だけが好調ならまだまだ安心は出来ない、
製造業も好調な車関係など有るから底堅いのだろうがユーロ圏での金融界隈もまだ不安が払しょくされてないから、

「ダイジョウブ」だとは言っているが、

これからユーロ圏金融機関の内部精査が行われるという記事を見た気がする、安心するのはそれが終わってからだ、


PR

コメント

コメントを書く

本サイトQRコード」