忍者ブログ

色破Ⅱ乃ヘト

主に時事ニュースに関しての感想。その他趣味など

自民が比較第1党転落も、試算 衆院選、公明票喪失で29議席減

 共同通信社は16日、公明党の連立政権からの離脱決定を受け、衆院選小選挙区で自民党候補が公明支持層の票を失ったと仮定し、2024年衆院選の獲得議席への影響を試算した。自民は首都圏を中心に29議席減らし、比較第1党から転落。立憲民主党が伸長し、自民を上回る結果となった。


 公明は支持母体・創価学会の組織力を生かし、自民候補を支援してきた。自民は日本維新の会との連立協議を始めており、合意すれば新たに関西などで維新支持層を取り込める可能性はある。だが公明票は全国で1選挙区当たり1万~2万票はあるとされ「公明票を失うのは手痛い」(自民選対筋)のが実情だ。


 公明支持層の票を選挙区ごとに推計するに当たって、前回衆院選で共同通信の出口調査に対し、比例で公明に投票した人のうち、普段の支持政党を公明と答えた割合を算定。公明の比例票にこの割合を掛け合わせて公明支持層の票と見立て、前回の小選挙区で当選した自民候補の得票から差し引いた。その結果、埼玉、千葉、東京、神奈川の4都県を中心に全国計29選挙区で自民候補が敗北に転落した。







保守回帰で公明党という暗い影が消えたなら自民への支持は回復し選挙でも結局は結果を残すと見ている

公明党というのがそれほど国民に支持されているとすれば「この国は闇に染まっている証拠」となる

私にとっては問題ないのだが去りゆくだけなのでね

しかし日本国家にとっては絶望で未来は暗く文化の発展も薄汚いものだけになるであろう

公明党の今までの行動を見返してみれば明らかだろうが主義主張に反した行動も多く実行している

自民党のブレーキ役と言いながら裏金議員を選挙で支援推薦したり

国民負担となる控除廃止や多くの課税増税に協力してきた実績

言えばキリがないと思うのでこのくらいにするが公明党というのは大多数の国民にとって思わしくない


その事を鑑みて公明党の離脱は自民党にとって支持を増やす機会を得たに過ぎず議席減予想は外れるかと
PR

コメント

コメントを書く

本サイトQRコード」