忍者ブログ

色破Ⅱ乃ヘト

主に時事ニュースに関しての感想。その他趣味など

焦点:今回FOMCは金利据え置きか、年内追加利上げの議論継続
[8日 ロイター] - 今月の米連邦公開市場委員会(FOMC)を前に、委員らは2つの点についてかなり明確な情報発信をしてきた。すなわち、利上げを急いではいないが、インフレとの闘いについて勝利宣言をする準備が整った委員はほとんどいない、ということだ。

FOMCは40年ぶりの高インフレを抑えるために過去1年半で累計5.25%の利上げを行い、その効果は現れ始めている。雇用の伸びは減速し、インフレ率はここ数カ月で急激に鈍化。幹部らが重視する個人消費支出(PCE)物価指数の前年同月比上昇率は、昨夏に7%だったのが、ことし7月には3.3%に落ち着いた。

そして現在、FOMCの最もタカ派の委員でさえ、当面は今後の経済データを静観する姿勢を示している。

ダラス地区連銀のローガン総裁は7日、「今月の会合で再び利上げを見送るのが適切かもしれない」と述べた上で、「ただ、まだ成すべき仕事が残っているというのが私の基本シナリオだ」と付け加えた。


結局FRBの金利政策の歴史に於いて今の短期金利が過去最大の水準らしいから
インフレ率も低下してきている状況で何故に利上げをするのかという話になる

もし利上げするとしたら

更に金利を上げることで副作用も過度に働いてくるだろう、
言っている事は理事長、矛盾したことにならないよう気を付ける事
それはFRBメンバー全員の責任となることを自覚しなければなりません

まあ一般の外国人であるワシがゆうても何ら意義は無いのじゃがなwww



PR

コメント

コメントを書く

本サイトQRコード」