[東京 4日 ロイター] - 岸田文雄首相は4日の経済財政諮問会議で、2030年度までの6年間を対象とする経済財政新生計画を取りまとめると表明した。
解散総選挙後なら理解できる行動なのだが今6年間という長期政策を掲げる時期じゃないだろと言いたいが当人らは権利確定を急いでいるらしいと思える行動に出ているな
予算がボウチョウし続けている現状をどう見ているのか政権与党は無駄な割り振りを見直すとか抜かしているが今までどんだけ無駄な割り当てが有ったことかキックバック政権ww
まずこんな壮大な手腕に見合わない政策を取りまとめる前に自分らのAI規制のような汚職抑止の規制を野党合意のもと成立させろよと
国防予算の増大は周辺地域の不安定さによる影響で仕方ないことだから問題とならないがその他の利権絡みパー券案件を削減しろ(笑)
財政新生計画ってこれどうみても増税に増税を重ねる計画でもあるでしょ或いは控除の撤廃など実質ニーサ課税も発動したり国民は痛みを味わい続けるが政治屋どもは私腹を肥やし続けられるとねww
まあこの国はオワコンだろうから下僕と成り果てた国がどこまで体裁を保てるのか見てみようじゃア~りませんか?みなさんwww
解散総選挙後なら理解できる行動なのだが今6年間という長期政策を掲げる時期じゃないだろと言いたいが当人らは権利確定を急いでいるらしいと思える行動に出ているな
予算がボウチョウし続けている現状をどう見ているのか政権与党は無駄な割り振りを見直すとか抜かしているが今までどんだけ無駄な割り当てが有ったことかキックバック政権ww
まずこんな壮大な手腕に見合わない政策を取りまとめる前に自分らのAI規制のような汚職抑止の規制を野党合意のもと成立させろよと
国防予算の増大は周辺地域の不安定さによる影響で仕方ないことだから問題とならないがその他の利権絡みパー券案件を削減しろ(笑)
財政新生計画ってこれどうみても増税に増税を重ねる計画でもあるでしょ或いは控除の撤廃など実質ニーサ課税も発動したり国民は痛みを味わい続けるが政治屋どもは私腹を肥やし続けられるとねww
まあこの国はオワコンだろうから下僕と成り果てた国がどこまで体裁を保てるのか見てみようじゃア~りませんか?みなさんwww
PR
コメント