忍者ブログ

色破Ⅱ乃ヘト

主に時事ニュースに関しての感想。その他趣味など

10月に飲食料品3千品目値上げ ふるさと納税ポイント廃止

 物価高騰が進む中、10月から家計負担がさらに重くなる。値上げが見込まれる食品や飲料は半年ぶりに3千品目を超え、電気・ガス料金の政府補助も終了する。節約志向を受けて利用が増えたふるさと納税は、返礼品を扱う仲介サイトを通じて寄付しても特典ポイントがもらえなくなる。最低賃金は全国で順次引き上げられる予定だが、製品やサービスに価格転嫁されることで物価上昇が長期化する可能性がある。


 帝国データバンクによると、10月に値上げ予定の飲食料品は8月29日時点で調査した2989品目からさらに増え、3千品目を超える見通しだ。原材料費の高騰に加え、物流費や人件費などの上昇が重なった。


 特に500ミリリットル入り清涼飲料水の上昇が目立つ。炭酸飲料「コカ・コーラ」の希望小売価格は194円から216円に値上げされる。アサヒ飲料の「三ツ矢サイダー」とキリンビバレッジの「午後の紅茶」の定番商品も216円になる。価格が高騰するコメが原料の商品も高くなる。パックご飯や切り餅のほか、日本酒の価格も上がる。






これでも日銀はインフレ的に落ち着いているとの見方のようで

全体的に経済が弱含む可能性が示されているにも関わらず対応せず

原材料費高騰に物流費人件費が圧迫を加えていて人手不足も合わさり

国内経済は悪循環に陥り不況のドンゾコに

企業によっては人員削減を進めている状況です


値上げが止まらない状況を政府日銀は見ているだけなのか?!

倒産件数は上昇の一途でインバウンド観光立国でも観光地が汚され

世界遺産にも被害が及んだり移民受け入れ政策も効果が薄く感じられ

生活保護受給者の増加なども懸念される

とんでもなく国内情勢は悪化しているように見えます


国が借金を無限に出来る世界なら資本主義などに意味は無い


通貨の価値を毀損し物価を上げても売れなきゃ不況に陥り混乱するだけだ過去に学ばない愚か者だらけか


PR

コメント

コメントを書く

本サイトQRコード」