忍者ブログ

色破Ⅱ乃ヘト

主に時事ニュースに関しての感想。その他趣味など

ECB利上げ、当局者の見解分かれる
フランクフルト 31日 ロイター] - ユーロ圏のインフレ率が過去最高を再び更新する中、31日は一部の欧州中央銀行(ECB)当局者が積極利上げの必要性を提唱する一方、債務水準が高いイタリアとスペインの中銀総裁が慎重姿勢を示すなど、見解が分かれた。欧州連合(EU)統計局が発表した5月のユーロ圏消費者物価指数(HICP)速報値は前年同月比8.1%上昇し、再び過去最高を更新。上昇率は4月の7.4%から拡大し、エコノミスト予想の7.7%も上回った。

こうした中、カジミール・スロバキア中銀総裁はロイターのインタビューで「利上げの第一歩を踏み出す必要があると考えている」とし、利上げ幅は「7月に25ベーシスポイント(bp)、9月に50bpになる可能性がある」と語った。

今月に入ってからは、クノット・オランダ中銀総裁がECBは7月に25bpの利上げを実施すべきだが、大幅利上げの可能性も現時点で排除すべきではないとし、「その場合、論理的な次のステップは50bpとなるだろう」と発言。カザークス・ラトビア中銀総裁も50bpの利上げを検討する必要があるとの考えを示していた。コメルツバンクのエコノミスト、クリストフ・ワイル氏は「ユーロ圏のインフレ問題は悪化している」とし、「5月のユーロ圏消費者物価指数を受け、超低金利政策終了に向けた圧力が高まっている」と述べた。

ECBは6月9日に理事会を開く。


出来るだけ利上げをやりたくない一心で、引き延ばしをしたいだろうが、もう6月になってしもうた、インフレの嵐がEUに襲来しておる状況で、さらにその嵐の勢いが増し7月に突入したなら、もう見てはおれん!、チャンネルを変えてトムとジェリーを観るぞ、ああ今はトップガン・マーベリックじゃったか(笑)、まったく何をやっておる、ゴテゴテではないかEU、

PR

コメント

コメントを書く

本サイトQRコード」