忍者ブログ

色破Ⅱ乃ヘト

主に時事ニュースに関しての感想。その他趣味など

英小売・接客業にプラチナジュビリー効果、パブへの支出が7割増
ロンドン 6日 ロイター] -
英国では、エリザベス女王の在位70年を記念する祝賀行事「プラチナジュビリー」が開催された週末4日間の多額の消費により、低迷している接客業や小売業の売り上げが後押しされた。バークレイカード・ペイメンツによると、6月2日から5日までの期間にレストランでの支出が前年同期比41.5%増えた。


パブやバー、ナイトクラブでの支出は74.2%増え、娯楽も67.3%増、公共交通機関も38.8%増加した。バークレイズ側は、英国でクレジットカードやデビットカードで支払われる金額の3分の1近くを処理している。

4つの業界団体による共同調査は先週、接客業がプラチナジュビリーの週末に20億ポンド(25億ドル)の恩恵を受けると予測した。スーパーマーケットでも売り上げが急増したと見られる。だが、プラチナジュビリー関連の消費による押し上げ効果は短期間にとどまると予想されている。

このように不況の影を払拭するような景気の良いことがあってるのに政治のほうで水を差すような事が起きている、首相の信任投票を執り行うという、ここで首相が替わったら流れが変わるかもしれんだろ、0対0のまま6回裏に入り、通常であれば抑え込んでいる先発を引っ込めるなどはしない、しかし休ませるためにリリーフを送り、案の定打ち込まれ負け党首となる、今ここで首相が替わり代わった首相が不景気の中で重苦しい政治を司らねばならぬようになるやもしれぬ、「おっと!、イギリスの場合イングランドサッサーがメインスポーツであったか(笑)、まあとにかく、エリザの在位70年おめでとう!ジョンウンも祝電を送ったそうじゃないか珍しい、メインがどうしても政治の話になってしまうなまったくww、

PR

コメント

コメントを書く

本サイトQRコード」