忍者ブログ

色破Ⅱ乃ヘト

主に時事ニュースに関しての感想。その他趣味など

英アームが値上げ計画、最大300% 自社半導体開発も検討
[サンフランシスコ 13日 ロイター] - ソフトバンクグループ傘下の英半導体設計大手アームは、ライセンス料を最大300%引き上げる長期戦略を策定し、自社半導体の設計についても議論した。非公開の裁判資料などで分かった。 アームはアップル、クアルコムなどが自社半導体の設計に使用する知的財産のライセンスを供与し、アームの技術を使って製造された半導体に対し使用料を請求している。 スマートフォンやエネルギー効率の高いデータセンター向け半導体の台頭における重要な役割にもかかわらず、同社は顧客に比べて小規模にとどまっている。

アームの2024年度売上高が32億3000万ドルだったのに対し、同社の技術に基づく半導体を搭載したアップルのハードウエア製品の直近会計年度売上高は90倍以上だった。 だが、アームがライセンスを巡りクアルコムを相手取って起こした裁判で先月に明らかになった計画によると、アーム株の90%を保有するソフトバンクGの孫正義会長兼社長とアームのレネ・ハース最高経営責任者(CEO)はこうした状況を変えることを目指している。



まあ最大300%の値上げは流石に顧客を失うだろうから(笑)

バイデンの半導体輸出規制も120日後に執行されるようだし

価格が上昇するとインフレ懸念が増してくるからな

それにライセンス料は低めに設定しないと競合に持っていかれる

最新のものであれば値上げは仕方ないと思うけど

チップの販売もしていくならライセンス料を高くするのも納得

だがそれだと半導体販売の激化が予想されるぞバイデン規制も相まってw



PR

コメント

コメントを書く

本サイトQRコード」