忍者ブログ

色破Ⅱ乃ヘト

主に時事ニュースに関しての感想。その他趣味など

米、農畜産物を相互関税から除外 国民の物価高不満高まり政策転換

 【ワシントン共同】トランプ米大統領は14日、牛肉やバナナなど幅広い農畜産物を「相互関税」の対象から除外する大統領令に署名した。米東部時間13日未明以降の輸入品にさかのぼって適用する。トランプ政権の高関税政策などを背景とする根強い物価高に米国民の不満が高まっており、影響を軽減するため政策転換を迫られた。


 政権は、輸入コストを引き下げて値下げにつなげたい考え。大統領令では「特定産品の国内需要や、国内での生産能力を考慮した結果、相互関税の対象を変更することが適切だと判断した」と説明した。


 トランプ氏は大統領専用機内で記者団に「非常に短期間に価格が下がるだろう」と話した。他にも関税を下げるかどうか問われ「必要ないだろう」と語った。今回除外が決まったのは牛肉やバナナのほか、コーヒー、トマト、緑茶などで、米国人の食卓になじみのある品目が多く含まれる。労働省発表の9月の消費者物価指数(CPI)によると、食品は前年同月と比べ3.1%上昇していた。






まあ当然のことだろうね輸入量が減っても関税で価格上昇は自然な流れだから

それにしてもアメリカで緑茶も関税の対象外になるほど需要があるということなのか

抹茶は人気だとは言えアジア人にしか緑茶の味わいは理解できそうにないとイメージしてたけど


米国内のアジア人たちが購入してるのかな(笑)


まあなんにしてもバナナ・コーヒー・トマト・緑茶・牛肉が相互関税から除外されたのは良かった


特にコーヒーと緑茶は値段が通常でも高いから日本で仮に500円だとして50%関税だと750円ww


全て転嫁したならだけどアメリカは聞く所によると物価は日本の4倍くらいあったそうな


CPIは下がっていたが上昇気味に転じていて


やはり関税の影響は大きいということで今回除外することに決めたのだろう


なので消費者物価指数を押し下げFRBの利下げを促したいと「強引な手段はトランプらしいよね」ww


PR

コメント

コメントを書く

本サイトQRコード」