忍者ブログ

色破Ⅱ乃ヘト

主に時事ニュースに関しての感想。その他趣味など

台湾政府機関へのサイバー攻撃、1日平均240万回 中国の関与指摘
[台北 6日 ロイター] - 台湾の国家安全局は5日、台湾政府機関に対する昨年のサイバー攻撃が1日平均240万回と、前年の平均120万回から倍増したとの報告書をまとめた。大半が中国のサイバー部隊による攻撃だったとしている。 通信、輸送、防衛分野への攻撃が多かったという。 報告書は「攻撃の多くは効果的に検知・阻止されたが、攻撃の増加は中国のハッキング活動が一段と深刻になっていることを示している」としている。 中国は以前からハッキングへの関与を否定しているが、外国政府は中国による攻撃を頻繁に非難。

米財務省は先週、中国のハッカー集団が同省のコンピューターに侵入し、データを盗んだと発表した。 もっと見る 台湾国家安全局の報告書によると、中国によるサイバー攻撃の一部は台湾周辺での中国の軍事演習に合わせて行われた。台湾の交通機関や金融機関のウェブサイトへのアクセスを妨害するDDoS(分散型サービス妨害)攻撃などを仕掛けたという。 報告書は「嫌がらせと軍事的威嚇を強化する」ことが狙いだと主張。中国が機密情報を盗むため、台湾の公務員の電子メールを標的にしているとの見方も示した。



日本でも三井住友銀やら金融系に最近サイバー攻撃が多いから気を付けないとな

1日平均240万回サイバー攻撃って尋常じゃないぞ

対策は人力では無理、セキュリティーAIを使って対処しないとムリでしょこれ

しかし
DDoS程度なら設備対応で負荷検知&トラフィック制限で余裕なんだろうけど

中国によるサイバー攻撃の一部は台湾周辺での中国の軍事演習に合わせて行われた。

まあ気は抜けない、インフラ設備を有事のため安全領域に設けるなど万全を期すのが必須

日本も対策を講じておかないといけないが現状ダメダメでセキュリティーアマアマ

内部の奴さえ窃盗したりしてるからな(笑)、有事の際は非常に脆いだろ日本は(ゆえに戦争で敗れた)


国土安全保障が機能していなければ国家として脆弱な環境であるのは確実だぞ



PR

コメント

コメントを書く

本サイトQRコード」