忍者ブログ

色破Ⅱ乃ヘト

主に時事ニュースに関しての感想。その他趣味など

タイ、米国との関税交渉延期 「問題点」見直しへ
[バンコク 22日 ロイター] - タイのペートンタン首相は22日、米国との関税交渉について、米政府がタイに重要な問題点の見直しを求めたため、今月23日から延期されたと述べた。 新たな日程は現在調整中という。トランプ米大統領はタイに36%の関税を設定しており、90日間の関税停止措置が失効する7月までに関税引き下げを交渉できなければ、大きな打撃を受けるとみられている。

首相は「われわれはそれほど遅れているわけではなく、わが国の関税を適切に調整する可能性など、問題点の見直しを進めている」と発言。タイの農産品輸出や追加の輸入などを検討していると述べた。 「学者やあらゆる関係者の意見を聞き、最善を尽くしている。農業関係者の利益を可能な限り守る」とし、交渉で相互に利益をもたらす必要があると述べた。 ワシントンで米国側との協議に参加する予定だったピチャイ財務相は、実務レベルの協議は続いていると発言。近く訪米する計画ないと述べた。



既に相互関税の基本税率10%が多くの国に課されている状況で

上乗せ分が引き下げられるかどうか

タイの場合26%をどれだけ引き下げられるかが問題となると

米国からの問題点指摘で改善される環境となるならある程度引き下げられるでしょう

迂回輸出やらの問題も出てくるなら上乗せ分をゼロにすることは望めないでしょうね

まあ多くの国で上乗せ分を0%に出来ることは期待できないと思う

なので引き下げられる数字が見合うものであるかが重要となりましょう

国内産業を守るのはお互い様で、ある程度は開き直って交渉するしかない

指摘しているものが都合の良いものであったなら安堵することにもなるが

指摘されているものは大概こちらにとって都合の悪いものが多いから(笑)


最終的に貿易先の優先を変更することも検討しながら@時間を有意義に使っていかねばなと
PR

コメント

コメントを書く

本サイトQRコード」