【ニューヨーク共同】5日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は反落し、前日比220.43ドル安の4万5400.86ドルで取引を終えた。米雇用減速に伴う景気の先行きへの懸念から、売り注文が膨らんだ。
8月の米雇用統計は、非農業部門の就業者数の伸びが市場予想を大幅に下回った。失業率も悪化し、投資家がリスク回避姿勢を強めた。朝方は取引時間中の高値を更新する場面もあったが、その後売り優勢に転じた。ハイテク株主体のナスダック総合指数も3日ぶりに反落し、7.30ポイント安の2万1700.39だった。
これは完全にリセッションに入ってますアメリカは
雇用統計で判明しました
FRBの政策も厳しくなると予想します
相互関税は裁判で無効にされたとしても分野別関税は認められているので
米国内のインフレは利下げを施さざるを得ないなら現状厳しいうえに更に悪化する可能性は否めない
それにもうほとんど株上げのサプライズも底を突き住宅関連で控除政策だの打ち立てても業界は低迷中でね
ビッグテックなどが自国で巨額投資を表明しても無駄金を浪費して資産を失うことにもなりかねない状況
受注残なんてものはキャンセルも有り得るわけだから安心なんぞ出来ず
今後のダウナスの展開は面白そうです@最高値をチビチビ上げていってたのに(笑)上げ続けられるのか?!
PR
コメント