自民党の茂木敏充前幹事長は8日、石破茂首相(党総裁)の退陣表明に伴う総裁選に立候補する意向を表明した。国会内で記者団に語った。林芳正官房長官も出馬する方針を固めた。関係者が明らかにした。自民は総裁選への準備を加速。9日にも投票方式を決定する。首相は、現職閣僚による立候補を妨げない考えを示した。「ポスト石破」候補は出馬に必要な推薦人20人の確保に向けて活動を活発化させる。
茂木氏は記者団に「党や政府でさまざまな経験をした私の全てをささげたい」と強調した。少数与党からの脱却策について改めて記者会見を開き説明するとした。
林、茂木両氏は昨年の総裁選に出馬。茂木氏は党政調会長や外相を歴任し、岸田前政権で幹事長に就いた。解散した旧茂木派の会長を務めた。ほかに高市早苗前経済安全保障担当相や、小泉進次郎農相、小林鷹之元経済安保相の出馬が取り沙汰されている。首相は役員会で辞意を伝達し「全て私の責任だ」と陳謝した。その後、官邸で記者団の取材に応じ、閣内からの総裁選出馬について「妨げる理由は何もない」と述べた。
国の最高権力をタライマワシの道具にする政党にはお引き取りをお願いします
内閣総辞職で幾度となく無能どもが権力を司る構図は悲惨なものですなと
今回は自民党の総裁選では有りますが誰がなろうと期待できないのは明らか
前回の総裁選で喜々と石破さんを総理に推したのに結果を出せずに終わった
いやその前もそれ以前もコロコロと代わっていく自由民主党の党首は数知れず
このような政党に国政を担う資質が有るのかどうか疑いの念が湧いてくることは抑えられず
期待できる人材が自民党に居るでしょうか?
林さんは情熱を一切感じず茂木さんは時折感情的になるとの噂も有り
高市さんはスピーチが下手過ぎて話にならず
進次郎くんは実行力に定評があるがレジ袋有料化など後先考えず強行してしまうのが難点
コバホークさんは期待できそうだが財務省出身らしく国民にとっても株式にとっても好まれないであろうと
まあ個人的にはコバホークこと小林鷹之さんに期待しますが
今の自民党は年寄りが幅を利かせ結果を残せずの体たらくなんで40代前後の議員に頑張ってもらいたい
もし次の総裁が結果を残せないなら自民党はオワコンと見なされるでしょうね
PR
コメント