忍者ブログ

色破Ⅱ乃ヘト

主に時事ニュースに関しての感想。その他趣味など

8月の全国企業倒産805件 3カ月連続で前年上回る

 東京商工リサーチが8日発表した全国の8月の企業倒産件数(負債額1千万円以上)は前年同月比11.3%増の805件で、3カ月連続で前年同月を上回った。うち、物価高による倒産は55件で、木造建築などを手がけ建材価格高騰の影響を受ける総合工事業が増えた。人手不足に関連する倒産は23件だった。


 産業別では、飲食店を含むサービス業は242件と最多で、高止まりの傾向が続く。建設業は44.6%増加し175件だった。小売業は18.9%増だった。負債総額は12.8%増の1143億円だった。小規模倒産が中心だったものの、脱毛サロン大手「ミュゼプラチナム」を運営するMPH(東京)が押し上げた。






株のほうは猛烈に買われまくっているが

実体経済は終わりに向かっていると証明している

輸出だけ好調(に見せ掛けww)らしいが


内需は円安で終わったと


今後はFRB利下げと日銀利上げで巻き返すだろうが

全てが空回りして噛み合わず崩壊するでしょう

今の日本は過去のアメリカを追体験していると言えるので


アメリカは現在 海外からの支援なしでは崩壊するほどの財政危機に陥っている

もう限界を超えている状態とも見てとれるほどに

求人件数は大幅に減り雇用も大幅に減少、失業保険申請数は増加し失業率は悪化


利下げ幅は0.5%になるとかの報道があるほど内情が危機的だと


恒久的減税法案を可決したのに相互関税が違法判決で担保を失い財政の先行きが不透明に

そのアメリカの現状を日本は今後同じように体験していくことでしょう

インフレは抑えられず最終的に高金利を課すことになり経済の拡大を目指せなくなる


円高により悪循環の極みで不況に陥る

賃上げも企業はリストラを進め意味も意義も失い

国民はクレジットに頼り過ぎて家計を圧迫

債務残高は増加の一途で延滞率は極限まで上昇


書けばキリが無くなるので止めますが今のアメリカと同じような環境になるでしょうね

更にはトランプ任期が数年も残っているので有名どころの企業が破綻するニュースも聞くかもしれない

楽観できる状況ではないのです今の日本は


中小銀行が金融取引で証券会社に追随するようお達しがあったなぞ聞くがもう何もかもオカシクなっている


PR

コメント

コメントを書く

本サイトQRコード」