忍者ブログ

色破Ⅱ乃ヘト

主に時事ニュースに関しての感想。その他趣味など

NY株反発、74ドル高 米政府閉鎖打開への期待で買い

 【ニューヨーク共同】7日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は反発し、前日比74.80ドル高の4万6987.10ドルで取引を終えた。米政府機関の一部閉鎖の打開に向けた与野党による交渉進展への期待から、買い注文が優勢だった。


 野党民主党がつなぎ予算案を巡って新たな提案をしたと伝わり、対立の解消につながる可能性があると好感された。ただ、ハイテク関連銘柄の割高感が意識され、売りが膨らむ場面もあった。ハイテク株主体のナスダック総合指数は続落し、49.45ポイント安の2万3004.54だった。







今回の相場も日経平均同様に大幅下落から引けにかけて戻していった


とにかく不安定な状況は否めないが


現在は四半期決算の時期なので主に業績相場となるのが自然と言えるか


業績が良く配当も増額した銘柄はホールドでいいな「下がったならお買い得となる」


今後、世界的に経済活性化が実行されていく予定なので頓挫する以外は買いでいいでしょう


暴落懸念も一時的なものになると思うので急落したとき用に余力を蓄えておく時だと


急落して下げ止まったら追加の一手「下がるほどに割安となるゆえ下値は絶対に形成される」


有力な銘柄が下がったら、それは国としての資本力毀損になるので売り機関は犯罪的行為は避けるはず



怖れる必要などありません、冷静に株価を見極め積み重ねていけば大きく利益を得られるでしょう



株式が魅力を失うまでは買い中心でよい、短期的下落に惑わされそうになる度に忍耐力が鍛えられるか
PR

コメント

コメントを書く

本サイトQRコード」