忍者ブログ

色破Ⅱ乃ヘト

主に時事ニュースに関しての感想。その他趣味など

28年「神楽」登録申請へ ユネスコ無形遺産で文化審

 国の文化審議会は28日、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産への登録を目指す新たな候補に、各地で伝承される民俗芸能「神楽」と、心と体を癒やす日本人の慣習「温泉文化」の2件を選んだ。政府が来年3月末までに申請書を提出。神楽は2028年、温泉文化は30年にユネスコ政府間委員会で登録の可否が審査される見通しだ。


 神楽は、五穀豊穣や無病息災などを願うため、神社の祭礼を中心に演じられてきた。申請候補は、国の重要無形民俗文化財に指定されている25都道県40件で構成する。温泉文化は、入浴を通じて心を癒やし、温泉の効能で体を癒やす日本人の社会的慣習とされる。






未だ登録されていなかったのが不思議ですよね

神秘的な神楽は世界の無形文化遺産に相応しいと思います

温泉文化は日本独自なのだろうか

残念ながら最近はレジオネラ菌だの温泉で問題が露呈するようになったけども

湯治として古来から利用されてきた実績は誰もが認めるでしょうから


二つとも登録されますように「カグラとオンセンはジパングの象徴です」(笑)


PR

コメント

コメントを書く

本サイトQRコード」