羽田空港第2ターミナルで28日、トイレの洗浄水が流れないトラブルが発生した。管理する日本空港ビルデングによると、空港職員が午前5時ごろに気付いた。ターミナルビル内の144カ所のうち、最大7割ほどで洗浄水が出なくなり、午後4時ごろに復旧した。電気系統の故障で給水ポンプが停止したことが原因という。
張り紙や館内放送で利用客に周知したほか、職員がバケツを使って手動で水を流すなどして対応した。同社は「大変なご不便とご迷惑をおかけし、深くおわび申し上げる」とのコメントを出した。第2ターミナルでは2019年、供給されている水に塩分が混じり、断水になるトラブルがあった。
ほぼ12時間、7割ほどで洗浄水が出なくなったと
というか職員がバケツを使って手動で水を流すってどういう状況なんだよ(笑)
一応排水は出来るからってウンコとかどうすんだよwww
対応した職員は気分が悪くなって食欲が減退しているだろうね
原始時代を彷彿とする事態は世界に恥として見られる残念な事態となった
もうこんな恥ずかしい事態が生じないよう徹底した管理をお願いしたい「老朽化もあろうけどもだね」
PR
コメント