【ターンベリー、ワシントン共同】トランプ米大統領は28日、英北部スコットランド・ターンベリーで、「相互関税」を巡って米国と合意していない国・地域への関税率は「15~20%の範囲になるだろう」と記者団に話した。「おそらく15%か20%のどちらかになる」と述べた。
相互関税の事実上の交渉期限は8月1日だが、妥結したのは日本や欧州連合(EU)など6例にとどまっている。15%は日本やEUと合意した数字で、未合意の各国ともこうした水準で交渉をまとめたい考えとみられる。
トランプ氏はこの日、スコットランドでスターマー英首相と会談した。米英は5月に貿易交渉で合意しているが、スターマー氏は合意のうち履行が遅れている鉄鋼の追加関税引き下げを要請していた。これについてトランプ氏は記者団に「近く(結果が)分かる」と話した。
この大統領には関わられないようにしないといけないみたいですな(笑)
何度もアメリカに渡り交渉した日本はバカみたいに資金を貪られるだけだったと
まあ交渉しなければ強気に高関税を掛けてくるかもしれなかったが「これだけ関税を引き下げているならば」
来月まで期間が残されてなかったから仕方ないのかもしれんが対中関税も一定税率停止の延長をするらしく
あの大統領は信用できない人物で乞食をしていることすら認識していないのではと思うに至る
本人はマフィアだのをイメージしているのかもしれないがどう見ても乞食だよな
どんどん関税率も下げている印象で「現状の負の面が余りにも強かったから引き下げているのでは?」
これで関税政策は失敗となるか@米国債の利払いと大規模減税に対応できるか否か超重要になりますね
PR
コメント