忍者ブログ

色破Ⅱ乃ヘト

主に時事ニュースに関しての感想。その他趣味など

銀行の評価額、5年で7兆ドル拡大の可能性=調査
[ニューヨーク 15日 ロイター] - 米ボストン・コンサルティング・グループ(BCG)は15日に公表したリポートで、世界各国の銀行が成長や生産性を高めるための措置を講じれば、今後5年で評価額が7兆ドル拡大する可能性があるとの見方を示した。

各行が成長を促進させて株価純資産倍率(PBR)を改善した場合、評価額は現在の2倍程度になるとの見通しを示した。

BCGは「銀行セクターに対する悲観論の最大の要因は収益性の大幅な低下だ」と指摘した。

銀行株の約75%は2022年のPBRが1倍を下回り、株価収益率は08年のほぼ半分の水準となった。銀行株の株主リターンは主要市場の株価指数のリターンを下回っており、その差は拡大している。

生産性向上に向けた投資や事業の抜本的な簡素化を進めたとしても、資本規制強化やフィンテックなどとの競争激化で銀行の収益は引き続き圧力を受けるとし、「銀行の収益やバリュエーションが金融危機前の水準に戻ることはない」との見方を示した。


銀行が見合わない金融商品の取り扱いや自己売買などを繰り返していれば収益悪化するのは自然だよな

日本の銀行も合併したりして資本の強化を図ったりしているが想定外の損失リスクと為りえるものが無いか

常に把握し改善していけるのであれば評価額は上がってゆくでしょう、銀行は堅実的じゃないと、



PR

コメント

コメントを書く

本サイトQRコード」