忍者ブログ

色破Ⅱ乃ヘト

主に時事ニュースに関しての感想。その他趣味など

証券口座乗っ取り、被害相次ぎ補償方針表明 証券10社
東京 2日 ロイター] - 日本証券業協会は2日、証券口座の乗っ取り被害に関して、証券10社が一定の補償を行う方針で申し合わせたと発表した。SBI証券、楽天証券、野村証券、大和証券など大手・ネット証券が対象で「各社の約款にかかわらず、一定の被害補償を行う」としている。 第三者によるインターネット口座の不正アクセスで、株式が勝手に売買されるなどの被害が相次ぐ中、協会は関係各社と協議を実施。

金融商品取引法では原則として顧客への損失補填が禁止されているが、今回は例外的に補償の方針で一致した。 補償の実施にあたっては、被害を精査し、顧客によるIDやパスワードの管理状況、不正アクセス防止のための証券会社の注意喚起等を含む対策など個別の事情に応じて対応する。



約定するのに暗証番号も必要だからな

組織的だろう
証券10社にも及ぶ

犯罪集団は撃滅しないといけない

今回の件は資産が多い奴を狙ったのか?

補償に関しては犯罪被害が証明されたならセキュリティ管理の不手際で保証するのは当然だ


アクセスするIPは限定されているんで被害の証明は容易でしょう@銀行のようにIP制限は?可能なのか
PR

コメント

コメントを書く

本サイトQRコード」