忍者ブログ

色破Ⅱ乃ヘト

主に時事ニュースに関しての感想。その他趣味など

蓄電池の製造能力、世界シェア20%目指す=経産省
東京 22日 ロイター] - 経済産業省は22日、電気自動車(EV)や脱炭素に不可欠な蓄電池について、日本企業の国内外での製造能力を2030年に600ギガワット時(GWh)に引き上げる目標を定めた。これは、世界シェアで20%程度となる。日本企業が国際競争力を維持し、主要なプレーヤーであり続けるためには、この規模の生産能力が必要としている。

午後に開いた蓄電池産業戦略検討官民協議会で示した。出席した委員により、内容は了承されたという。夏に最終とりまとめをする方針。蓄電池・材料の国内製造基盤については、現行の20GWhを遅くとも30年までに150GWhに引き上げる。また、グローバルでは、現行の60―70GWhを600GWhに引き上げることを目標とした。

19年には車載用・定置用を合わせて約5兆円の蓄電池の世界市場は、30年には40兆円、50年には100兆円に拡大するとみられている。日系勢は技術優位で初期の市場を確保したが、市場の拡大に伴い中国や韓国のメーカーがシェアを拡大、日本メーカーのシェアは低下した。車載用に関しては、15年に40%あった日本企業のシェアは、現在、15%に低下しているという。


ようやく政府が国内企業の支援を本格的にやり始めた印象だ。蓄電池はもうパナソニックしか作っていないイメージになってるなw これでなんとか日本の将来も安泰なかんじだが、一応バッテリ技術はトップレベルみたいで(パナソニックw)テスラモーターズにも採用されていたらしいからね。国内の充電設備も着々と進められてるみたいでEV自動車が普及してゆく様を垣間見える時代に立ち会えたわけだ。

PR

コメント

コメントを書く

本サイトQRコード」