忍者ブログ

色破Ⅱ乃ヘト

主に時事ニュースに関しての感想。その他趣味など

米規制当局、バークシャーのオキシデンタル株最大50%取得を承認
[19日 ロイター] - 米連邦エネルギー規制委員会(FERC)は、著名投資家ウォーレン・バフェット氏率いる投資会社バークシャー・ハザウェイが米石油・ガス大手オキシデンタル・ペトロリアムの普通株式を最大50%取得することを承認した。19日明らかになった。FERCは承認が「公共の利益と一致する」という認識を示した。

オキシデンタルの株価はこの日の取引を9.9%高の71.29ドルで終了した。株価はロシアのウクライナ侵攻を受けた原油価格の上昇を手掛かりに年初から倍以上に値上がりしている。バークシャーはウクライナ侵攻が始まったころからオクシデンタル株を購入し始め、保有比率は今月8日までに20.2%となった。7月11日に最大50%の保有を認めるようFERCに申請していた。

バークシャーはオキシデンタルの優先株100億ドル相当も保有している。また、普通株8390万株を50億ドルで購入するワラントも保有している。オクシデンタルの広報担当者は、FERCの規制対象となる資産を所有しているため、保有比率上限の引き上げは必要だったと述べた。これまでの上限は25%だったという。


このように、今後も石油に関する情報を中心に記事を上げていこうかな、

バフェじいさんがオキシデンタルを子会社にするという意向を示したようだ、

ファンドが子会社化するというのも珍しい感じだが、

バークシャーは前の記事にもあったが物流関連の会社も持っていて運営していることが分かった、

向こうではかなりのインパクトが有っただろうね、

8月ももうすぐ終わる、年末までに世界各国共同でロシア産石油の上限価格設定が設けられる、

原油への注目度はこれから高まっていくことだろう、それゆえ石油セクターを狙っていくのだ、


原油相場がどう反応するのか楽しみだな下がるのか上がるのかw、

ロシアが利益にならない価格で売るはずがないわけで、どうなるか要注目です石油関連、


PR

コメント

コメントを書く

本サイトQRコード」