忍者ブログ

色破Ⅱ乃ヘト

主に時事ニュースに関しての感想。その他趣味など

米国株式市場=反落、エネルギー株が安い
1日 ロイター] -
米国株式市場は値動きの激しい展開となる中、反落して終了した。航空機大手ボーイングが上昇したものの、エネルギー株が下落し、全体を圧迫した。米株は先週、米連邦準備理事会(FRB)が一部の想定ほど積極的に利上げを行う必要はないとの観測から堅調に上昇。予想を上回る企業決算も追い風となり、S&P総合500種とナスダック総合は7月の月間上昇率が2020年以来の大きさとなった。

この日はこうした最近の上昇を受けて慎重な見方が一部で広がり、S&P500はプラス圏とマイナス圏を出入りする展開となった。FRBは利上げによってインフレと需要の抑制を目指すとしているが、一部の投資家はFRBの積極的な措置で失業率が上昇し、経済が打撃を受ける可能性があると懸念している。グローバルト・インベストメンツのシニアポートフォリオマネジャー、トム・マーティン氏は「経済が難局を脱したかを巡ってはまだ多くの疑問がある。おそらく脱していないだろう」とし、「FRBの利上げによる(経済への)影響に関してはまだ程遠い」との見方を示した。

米供給管理協会(ISM)が発表した7月の製造業景気指数は52.8と6月の53.0から低下し、2020年6月以来の低水準となった。ただ、市場予想の52.0は上回った。世界的に需要が低迷し、中国の厳しい新型コロナウイルス規制で生産が影響を受ける中、アジアや欧州でも製造業の失速が示されている。原油先物が需要を巡る懸念から急落し、エネルギー株を圧迫。S&P500エネルギー指数は主要11セクターの中で最大の下落率となった。エクソンは2.5%安。

終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード

ダウ工業株30種 32798.40 -46.73 -0.14 32755.71 32972.03 32640.79

前営業日終値 32845.13

ナスダック総合 12368.98 -21.71 -0.18 12317.96 12499.72 12271.98

前営業日終値 12390.69

S&P総合500種 4118.63 -11.66 -0.28 4112.38 4144.95 4096.02

前営業日終値 4130.29




次に影響の有る発表は雇用統計かね、しかしそんなに悪い数字は出してこないと思うんで相場の強気傾向は変わらんだろう、

しかしマーケットの反応がどう出るかは予想が付かない、強気は変わらんとは思うが、

PR

コメント

コメントを書く

本サイトQRコード」