忍者ブログ

色破Ⅱ乃ヘト

主に時事ニュースに関しての感想。その他趣味など

午後3時のドルは下落133円付近、週末控え調整売り ユーロ高も影響
東京 17日 ロイター] - 午後3時のドル/円は、前日のNY市場終盤(133.72/77円)から下落し133.03/05円付近で取引されている。週末を控えた持ち高調整の売りがみられた。ユーロ高/ドル安の流れも影響した。仲値にかけて国内輸出企業によるドル売りフローや、週末を控えドルの利益確定の売りがでたとみられ、一時132.87円付近まで下落した。

足元では経営不安に陥っていた米中堅銀行ファースト・リパブリック・バンクへの救済措置などを受けて金融システム不安に対する過度な懸念は和らいでいる。ただ、「(金融システム不安が)突発的に起きる可能性など見えない恐怖心や、来週の米連邦公開市場委員会(FOMC)でタカ派的な面が薄れていくとの思惑もあり、ドルは買われにくい地合い」(上田東短フォレックスの営業企画室室長、阪井勇蔵氏)という。

米CMEフェドウォッチによると、米金利先物市場は現時点で、3月21-22日の米FOMCで米連邦準備理事会(FRB)が25ベーシスポイント(bp)の利上げを実施する可能性を84.9%織り込んでいる。


CPI発表で少々煽ったけど結局あまり変わらなかったなw、

イエレンちゃんも利上げ妥当と言っていたから利上げはするんだろう、その為の預金保護だったと、

債券も買われたり売られたりと忙しく、しかし為替は安定していた、が今後またドル高に動くのか?

債務上限問題かなんか知らないがまだまだ波乱材料は燻っているから特に為替と債券は要注意かね、

FRBによる金融業界への資金放出で(1週間で約20兆円?)金利引き締めは続くでしょう、

もう何をやってるのかアタマ真っ白状態でデコボコ道をアメリカは突き進んでいるようだ、

ゆえにこの状況ではアメ株も買うのは避けたほうがいいが、特定の個別銘柄には有望なものもあるから欲は出るよなw、

来年の大統領選までに経済を立て直さないとアメリカは衰退してしまうぞww、


PR

コメント

コメントを書く

本サイトQRコード」