忍者ブログ

色破Ⅱ乃ヘト

主に時事ニュースに関しての感想。その他趣味など

ロ大統領、ウクライナ大部分の占領目標
ワシントン 29日 ロイター] -
米情報機関トップのヘインズ国家情報長官は29日、ロシアのプーチン大統領はウクライナの大部分の占領を依然として目指しているものの、戦闘で疲弊したロシア軍は短期的に大きな成果が得られない可能性が高く、戦争は長期化するとの見方を示した。ヘインズ長官は商務省の会合で開始から4カ月以上が経過した戦争に関する米情報機関の現時点での評価について説明。

戦争は長期化するとみているとし、「かなり厳しい状況が続いている。ロシアは西側に対する態度を硬化させている」と述べた。その上で「プーチン大統領はウクライナの領土の大部分を占領するという当初の目標を事実上変えていない」と指摘。ただ、ロシア軍は4カ月以上続いている戦闘で疲弊しているため、プーチン氏の目標を短期的に達成できる可能性は低いとし、

「プーチン氏の短期的な軍事目標と軍の能力との間に断絶があり、大統領の野心と軍が達成できることとの間に一種のミスマッチがある」と語った。想定される3つのシナリオのうち、ロシア軍が大きな成果を上げられず、プーチン氏が掲げる目標達成に突破口が開けないまま戦争が長期化するというシナリオの実現性が最も高いとし、状況はなお「かなり厳しい」との見方を示した。


ロシアの退役将校組織もウクライナ侵攻を非難していたらしいからな、その影響からか将校レベルでも戦意が無い状態、占領地拡大は難しいだろう、いま両軍の状況を直接把握してないから分からないが、とても終わりそうにない、停戦協議も意味を成さなかった、後は西側の武器兵器の供給で戦局が動くかもしれないということだが、最終的には兵士の数で勝負が決まりそうだ、まあつまり効率よく相手の兵を倒すことで押しが弱まり制圧できる、故にウクライナの民間人も対象になるんだろう、今回の兵器支援でロシア側も市民が対象となると告げたとあった気がするんで、お互い損耗戦となるな、それを避けて戦うと戦局は動かない、ウクライナの被害が拡大するだけだ、とにかく勝利するには相手の兵を効率よく倒し攻め手を無くすことにある、

PR

コメント

コメントを書く

本サイトQRコード」