忍者ブログ

色破Ⅱ乃ヘト

主に時事ニュースに関しての感想。その他趣味など

ロシア国営ガスプロム、欧州向けガス供給で「不可抗力」宣言
[ロンドン 18日 ロイター] - ロシア国営ガスプロムが欧州の顧客に対し、「異例の」状況下にあるためガス供給を保証することができないと伝えた。ロイターが書簡を入手した。14日付の書簡によると、ガスプロムは6月14日以降のガス供給について遡って「不可抗力」を宣言しているという。ガスプロムからのコメントは得られていない。ドイツ最大のガス輸入業者であるウニパーはガスプロムからの書簡を受け取ったと表明。

ガスプロムの要求は不当であり、正式に拒否したと発表した。ドイツの電力最大手RWEも書簡を受け取ったと明かしたが、「詳細や法的見解についてはコメントできない」とした。関係者によると、ガスプロムが不可抗力としているのは、ドイツなどへの主要供給ルートであるガスパイプライン「ノルドストリーム1」を通じた供給に関するものという。

ノルドストリーム1を通じた供給は、定期保守点検のため今月11日から完全に停止している。停止期間は10日間だが、ロシアのウクライナ侵攻で緊張状態が続く中、欧州の各国政府や市場、企業は停止期間が延長される可能性を懸念している。ABNアムロのシニアエネルギーエコノミスト、ハンス・バン・クリーフ氏は、ガスプロムからの書簡は「ノルドストリーム1経由のガス供給が10日間のメンテナンス終了後に再開されない可能性を示唆している」と指摘。

ロシアと欧州およびドイツ間の緊張が激化するかもしれないとした。一方、オーストリアのエネルギーグループであるOMVは18日、ノルドストリーム1経由のロシア産ガス供給は停止後に予定通り再開される見込みと発表した。ガスプロムは不可抗力の開始日としている6月14日に、ノルドストリーム1のガス供給量を40%に削減。カナダで修理中のタービンの返却が遅れていることが理由としていた。ロシア紙によると、カナダは修繕作業を終えたタービンを7月17日に航空機でドイツに輸送した。


これは決定的か、まあドイツのほうは何とかなるだろうが価格が上がりそうだな、
今のうちに薪を備蓄しておけ、経験上、灼熱の夏の年は、極寒の冬が到来する、

冬の期間は長く、とても耐えられそうに見えないがLNGなどの蓄えは間に合うのか、
まあ最低、調理できさえすれば何とか凌げる、簡易食料の輸入であったり、まあ、

一番の不安要素が産業への影響だろうな、

PR

コメント

コメントを書く

本サイトQRコード」