[ワシントン 23日 ロイター] - トランプ米大統領が大統領に就任してから100日の節目が近づく中、同氏のインフレや経済活性化に向けた取り組みに対する米国民の評価は低下している。 ロイター/イプソスの最新の世論調査(調査機関:4月16─21日)によると、トランプ大統領の経済政策を支持すると回答した割合は37%。「アメリカの黄金時代」の到来を約束した1月20日の就任式直後の数時間で42%から低下した。これは第1次トランプ政権時の40%台半ば─50%台半ばを大幅に下回る。
保守系シンクタンク、アメリカン・エンタープライズ研究所のシニアフェロー、ジェームズ・ペトコウキス氏は「上昇するはずのものがことごとく下落し、下落するはずのものは全て上昇している」と述べた。経済の警告サインがトランプ氏に関税政策撤回圧力をかけているが、たとえその圧力にトランプ氏が屈したとしても、混乱の中で米経済がすぐに回復することはないと同氏はみる。 トランプ氏の大統領就任直後に実施した調査では、4月30日までの100日間に注力すべき課題について、約55%がインフレか経済全般、23%が移民問題と回答していた。
この政権は非常にヤバい
本当にアメリカは破綻するんじゃないかと思う程にね
中身空っぽな感じがするのだよ
単に口先で物事を巧く扱えると思っているところが異常そのもので
戦略性など皆無と見える
もう長々とアホどもについて書きたくないので端的に言うと
悲しむのはアメリカ国民だけだということ@中間選挙で捻じれれば尚更カオスが強まるだろうね
保守系シンクタンク、アメリカン・エンタープライズ研究所のシニアフェロー、ジェームズ・ペトコウキス氏は「上昇するはずのものがことごとく下落し、下落するはずのものは全て上昇している」と述べた。経済の警告サインがトランプ氏に関税政策撤回圧力をかけているが、たとえその圧力にトランプ氏が屈したとしても、混乱の中で米経済がすぐに回復することはないと同氏はみる。 トランプ氏の大統領就任直後に実施した調査では、4月30日までの100日間に注力すべき課題について、約55%がインフレか経済全般、23%が移民問題と回答していた。
この政権は非常にヤバい
本当にアメリカは破綻するんじゃないかと思う程にね
中身空っぽな感じがするのだよ
単に口先で物事を巧く扱えると思っているところが異常そのもので
戦略性など皆無と見える
もう長々とアホどもについて書きたくないので端的に言うと
悲しむのはアメリカ国民だけだということ@中間選挙で捻じれれば尚更カオスが強まるだろうね
PR
コメント