忍者ブログ

色破Ⅱ乃ヘト

主に時事ニュースに関しての感想。その他趣味など

グーグル、欧州300超のパブリッシャーにニュース使用料支払いへ
ブリュッセル 11日 ロイター] - 米アルファベット傘下のグーグルは、欧州6カ国の300超のパブリッシャーとニュースの使用料を支払うことで合意した。ロイターに明らかにした。11日に正式発表される予定。欧州連合(EU)は3年前、グーグルやその他のオンラインプラットフォームに音楽家、パフォーマー、出版社、ジャーナリストなどへの使用料の支払いを求める著作権規則を導入している。

ニュースの発行者は長きにわたり、コンテンツ使用に対する正当な報酬支払いをオンライン事業者に求めるよう政府に働きかけてきた。オーストラリアではこうした支払いが義務化され、カナダでも同様の法律が先月導入された。

ニュースと出版のパートナーシップス部門のディレクター、スリナ・コナル氏はブログポストで、これまでにドイツ、ハンガリー、フランス、オーストリア、オランダ、アイルランドの300以上のパブリッシャーとの間で合意したことを明らかにした。金額は明らかにされていない。このほかにもさらに協議が行われているという。

情報を知る者と知らない者の差、ビジネスにおいても決定的だ、ニュースには価値が有る、エンタメでもある、このブログは<ニュース・エンターテインメント>、常に何かしらの話題が無いと日常がつまらない、その他の趣味に没頭できるならそれでいい、しかし情報は先へ先へと進んで行く、知らず知らずのうちに置いてきぼりになっているやもしれん、最小限度でも日々のニュースを頭に入れておいていたほうが後顧の憂いを断つ意味においても良い、ぐーぐるもついに受け入れたか、それにしても300以上ものパブリッシャーに支払っていなかったのかw

PR

コメント

コメントを書く

本サイトQRコード」