忍者ブログ

色破Ⅱ乃ヘト

主に時事ニュースに関しての感想。その他趣味など

ディズニー1─3月期、動画配信加入者数が堅調
11日 ロイター] - 米娯楽大手のウォルト・ディズニーが11日に発表した1─3月期の動画配信サービス「ディズニー+(プラス)」の加入者数は790万人増となり、動画配信サービスを巡る懸念が後退した。ただ、サプライチェーン(供給網)の問題や賃金上昇が、財務に影響を与える可能性があるとの見方を示した。ディズニー+加入者数の市場予想は530万人増だった。

加入者数を2024年9月末までに2億3000万─2億6000万人に増やすという目標の下限を達成するためには四半期当たり平均910万人近い新規加入者数を獲得する必要がある。

ディズニー+の総加入者数は1億3770万人に達している。調整後1株利益は1.08ドルと市場予想の1.19ドルを下回った。海外収益に対する実効税率の上昇が響いた。売上高は192億ドル。市場予想は200億3000万ドルだった。テーマパーク部門の営業利益は、前年同期比50%増の37億ドルだった。

マッカーシー最高財務責任者(CFO)はアナリストとの電話会議で、インフレ圧力とサプライチェーンの課題に取り組んでいると説明。財務への影響を正確に予測することは難しいが状況を把握しており、利益率への影響を抑えるため取り組んでいると述べた。決算発表直後に株価は一時上昇したが、アナリスト電話会議を受けて3%下落した。

加入者800万人増でも凄いのに目標は900万人なのか、現時点で加入が1億3770万人、その倍の2億3000万から2億6000万人くらいの加入者を2年とちょっとで達成させる計画にしたと、そのレベルになると動画配信サービスではトップレベルの加入者数になる、トップのネットフリックスは加入者減少中でディズニープラスの新プラン<低価格広告ありプラン>を真似して導入する予定らしい、これから熾烈なトップ争いがディズニープラスとネットフリックスで始まる、どちらが勝つのか、ディズニーも大人向け映画を取り込んでいってるんでスターウォーズやらマーベル作品、今後さらに大人向けの映画制作スタジオや、もしかするとアニメ映画の制作会社も買収していくかもしれん、こうなったらもう目が離せなくなるな(笑)

PR

コメント

コメントを書く

本サイトQRコード」