忍者ブログ

色破Ⅱ乃ヘト

主に時事ニュースに関しての感想。その他趣味など

NISA、全世代に対象拡大へ 金融庁、税制改正要望概要が判明

 金融庁が検討する2026年度の税制改正要望の概要が26日判明した。少額投資非課税制度(NISA)の対象を高齢者や子どもを含めた全世代に拡大する。「貯蓄から投資へ」の流れを加速し、家計の資産形成につなげる狙いだ。


 要望にはビットコインなどの暗号資産(仮想通貨)の売買に伴う課税の見直しも盛り込んだ。8月末までに財務省に提出し、年末にかけて与党などと協議して具体案をまとめる方針。年明けの通常国会で関連法案を成立させたい考えだ。


 NISAは18歳未満が対象外の「つみたて投資枠」について、年齢制限の撤廃も視野に入れて見直す。実現すれば、年齢を問わず継続的な買い付けや売却による現金化ができるようになる。


 高齢者が投資しやすい商品もNISAの対象に認めることを検討。具体的には、運用益の一部が毎月分配されるタイプの投資信託などが候補に挙がっている。元本割れのリスクに配慮しつつ、年金のように定期的に生活資金を受け取りたいというニーズに応える。






「貯蓄から投資へ」


もうこれは株高を狙っている官製相場だろう

一時的に下落しても上がっていくことは可能性として高いか


しかし

罪建て投資枠で18歳未満でも投資できるようにするだの常識的に有り得るのか?

政府として資産が変動するようなものに手を出させるようなことを推奨するなど考えられない

もう異常な国になっていると実感する


稀に子供が株式で爆益を得たなんて話題も聞くけど積み立てであろうがリスクは大いに有るからな

これが石破政権の方針らしいです承継された政策とは言え実行するからには責任を負わないといけない


もうなんだか滅茶苦茶な政治になっているんじゃないかね@常軌を逸している感じだ


PR

コメント

コメントを書く

本サイトQRコード」