忍者ブログ

色破Ⅱ乃ヘト

主に時事ニュースに関しての感想。その他趣味など

EU、電池で中国依存の恐れ 「ロシア頼み並みに深刻」と警告
[マドリード 17日 ロイター] - 欧州連合(EU)は、ウクライナ戦争前にロシアにエネルギーを頼っていたように、リチウムイオン電池や燃料電池でも2030年までに中国に依存する恐れがあるため強力な対応が必要と認識している。ロイターが入手したEU首脳向けの文書で明らかになった。

この文書は、10月5日にスペインのグラナダで開かれるEU首脳会議で欧州の経済安全保障に関する議論のたたき台となる。

会議では、中国の世界的な存在感の高まりと経済的な影響力を懸念し、欧州が中国に過度に依存するリスクを減らし、アフリカや中南米に調達先を多様化する必要性について議論する。

文書は、太陽光や風力などの再生可能エネルギー源は供給が時々止まるという性質があるため、欧州が50年までに二酸化炭素排出量を実質ゼロとする目標を達成するためには、エネルギーを貯蔵する手段が求められると指摘した。

その上で、「これによりリチウムイオン電池や燃料電池、電気分解装置の需要が急増し、今後数年間で10─30倍になることが見込まれる」との見通しを示した。

何という杜撰な行動だったんだよ
というか未だに言葉と行動が矛盾していて信用が置けないんだEUという組織は

中国は脅威とは成らないから交易を深めていってたんだよな?!
ロシアとの貿易も完全な制裁が執行されているのか疑念が生じるぞ

あなた方は何を学んできたのだ、学校と人生から
特に学校ではグループでの力関係が自身に及ぼす影響は強いと誰しも思うもの

お猿さんのグループ間 紛争は非常に激烈で3つのグループが有るとしたら
2つのグループが組んで1つのグループを崩壊させるというやり方はよくあり

どちらに付けば勝てるかなどを多々体験してきたのではないか?
もし中立を選んでイイとこ取りしようものなら相手方2つのグループを組ませ自らのグループを危険に晒す

なんてこともよく有ったはずwwwww

自らの利益のみを追求してきた結果がこのザマである
EUはジレンマに苛まれればよいのだ、逆に中国依存を継続しても

NATOに加入しているのだから軍事的に中国寄りには出来ない
敵から塩を送られてきたとしてもその塩は玄関先に置く魔除けにしか使えんのだよwwwww

もっと毅然とした紳士の行動を見せてみろ、見かけだけオシャレしても鼻で笑われるだけだぞ情けない



PR

コメント

コメントを書く

本サイトQRコード」