忍者ブログ

色破Ⅱ乃ヘト

主に時事ニュースに関しての感想。その他趣味など

食生活に満足、過去最低の見通し 内閣府調査、物価高影響か

 内閣府は26日、国民生活に関する世論調査の速報値を公表した。食生活に「満足している」「まあ満足している」との回答は計61.6%にとどまった。調査方法が異なるため単純比較できないものの、同様の質問がある2008年以降では過去最低の水準となる見通しだ。食料品をはじめとする物価高が影響した可能性がある。「不満だ」「やや不満だ」との回答は計38.0%で、過去最も高い水準となる見込みだ。


 現在の生活に「満足している」「まあ満足している」との回答は計50.2%で、昨年12月公表の前回調査から1.8ポイント減少。「不満だ」「やや不満だ」は計49.6%と2.2ポイント増えた。政府が力を入れるべきだと考える政策を複数回答で聞いたところ「物価対策」を挙げた人が73.0%に上り、3回連続で最多だった。「医療・年金などの社会保障の整備」64.5%、「景気対策」58.7%が続いた。


 世論調査は8~9月、18歳以上の男女5千人を対象に郵送で実施し、現時点の回収率は54.6%だった。






当然でしょうよ


カルビーもスナック菓子の値上げを発表したらしいし

値上げや値段は変わらないが内容量を減らすなど

セブンイレブンで話題にもなった底上げ弁当などなど

内容量が少なくゴミとなる部分は変わらずか増えたり

何か社会的に歪な環境に成りつつあると感じている


健全なる社会経済の循環が非効率化していっていると感じるのです


これは国政に重大な問題が有る証拠です@絡まってゆく糸を解くことなく締めていっていると


PR

コメント

コメントを書く

本サイトQRコード」