日本維新の会の中司宏、国民民主党の榛葉賀津也両幹事長は23日、国会内で会談し、ガソリン税の暫定税率廃止や、所得税が生じる「年収の壁」引き上げで協力する方針を確認した。昨年12月の自民、公明、国民の3党合意を踏まえる。
会談には維新の遠藤敬、国民の古川元久両国対委員長も同席。今後も定期的に幹部会合を開くと申し合わせた。自民と維新の連立政権は少数与党のため、政策ごとの連携を通じ多数派形成を模索する考えだ。中司氏は、連立政権合意に盛り込んだ衆院議員定数の1割削減に協力を求めた。国民は、選挙制度改革と併せて議論するべきだと伝えた。
1ヵ月半で重要法案を成立させるには妥協すべき箇所は出てくると思うので与党との協議は綿密に
素人的に見ても日程的に無理があると思うが財源の担保など補正予算案の無駄削減でとか健闘を祈ります
それら税収減の法案のために別の分野への課税を企てた場合は国民から大きな反発を受けるでしょう
プラマイゼロでは意味が無い、現時点で国民負担が軽減されなければ国民の為の政策では無いということ
公約を実現しましたよって支援者のみ恩恵が受けられるようなことになれば大多数の信頼は損なう事になる
PR
コメント