忍者ブログ

色破Ⅱ乃ヘト

主に時事ニュースに関しての感想。その他趣味など

米エネルギー省、LNGプラント2カ所からの輸出許可
ワシントン 27日 ロイター] - 米エネルギー省は27日、現在建設中と建設計画にある液化天然ガス(LNG)プラント2カ所から、LNGを出荷することを許可したと明らかにした。これに伴い、テキサス州のLNG輸出ターミナル「ゴールデンパス」は、日量3億5000万立方フィートを追加輸出でき、年間輸出量は約16%増えることになる。

米国の法律で輸出禁止の対象外とされるどの国にも輸出でき、米国と自由貿易協定を締結していない欧州にも輸出が可能になる。ゴールデンパスは、米石油大手エクソンモービルとカタール国営のカタール・エナジーが建設を進めており、2025年に輸出開始が見込まれている。ルイジアナ州の「マグノリア」LNG輸出ターミナルは、欧州などに日量1億5000万立方フィートの追加輸出が可能になる。

米建設大手グレンファーン・グループが建設するが、まだ着工しておらず、27年ごろまで輸出できない見通し。マグノリアが完成すれば、年間輸出量は約14%増加する見込み。エネルギー省が追加輸出を許可した背景には、ポーランドとブルガリアがルーブル建て支払いを拒否したことを受け、ロシアが両国へのガス輸出を停止したことがある。ロシアは、EUが消費するガスの約40%を輸出している。


「日量3億5000万立方フィートを追加輸出でき」 うん、まぁその、立方フィートだか何だか分からんけどw とにかく3億5千万だから凄い量なんだろうね(笑) エクソンモービル!? またお前か! ww! 燃料資源のあらゆる場所に顔出しとるの ヘクソンw! 

こういう時の為に手持ちの切り札を残しておいてたんだなアメリカ したたかなやつめw(笑)
まあ極東よりは西欧のほうが近いからまだいいがそれでも輸送コストは相当あがるんじゃないか?
この影響がよーろっぱに与えるものは想定範囲を超える恐れがある。つまり今冬から欧州は燃料資源の需給バランスが大きく崩れ、その影響が経済にも波及し大きなリセッションに突入する恐れがある。すこし楽観視したいのだがどうも欧州諸国を見ていると予想以上に頭真っ白状態。非常に私は危惧しているぞ諸君。

私の予想とは常に逆の反応が出るため私がこのように予想すればリセッチョン入りすることは無いだろうと確信はしているのだがどうしても不安が出て来てしまうのだ。(勝手に不安がってろよw)
まあどうなるか。もう4月が終わるぞ(笑) 上手く調整できるか欧州よ

PR

コメント

コメントを書く

本サイトQRコード」