[北京 16日 ロイター] - 中国の習近平国家主席は、米非営利団体、米中関係全国委員会主催の晩餐会に寄せた書簡で、米国と「パートナーかつ友人となる用意がある」と述べ、円滑なパートナー関係は両国が互いの障害ではなく、発展の促進役となるチャンスとの見方を示した。中国国営中央テレビ(CCTV)が16日伝えた。
中米の友好関係は「両国だけでなく、世界にも恩恵をもたらすだろう」とした。 中米関係は世界で最も重要な二国間関係の一つであり、人類の未来や運命とも関わってくると指摘。 「中国は常に、相互尊重、平和共存、互恵的協力の原則に従って中米関係に対処しており、中国と米国の成功が互いにとって好機になるとかねてから信じている」と語った。
お米と友人になる用意がある?
(笑)
まあ中国は今のところ軍事侵攻をしてないからね
一定の信用はアルかもだが
主権を訴える行動が過激でアルのが勿体ないなと
しかし今後は「そのお米もトランプ米になるから高く付くようになる」
今のうちに仲良しアピールしてもあのトランプには通じないでしょう
強いアメリカ、豊かで超インフレなアメリカを求めている人物でアル
習さんも覚悟していたほうがいい「自我を押し通す自分と似た相手だとw」
@
中米の友好関係は「両国だけでなく、世界にも恩恵をもたらすだろう」とした。 中米関係は世界で最も重要な二国間関係の一つであり、人類の未来や運命とも関わってくると指摘。 「中国は常に、相互尊重、平和共存、互恵的協力の原則に従って中米関係に対処しており、中国と米国の成功が互いにとって好機になるとかねてから信じている」と語った。
お米と友人になる用意がある?
(笑)
まあ中国は今のところ軍事侵攻をしてないからね
一定の信用はアルかもだが
主権を訴える行動が過激でアルのが勿体ないなと
しかし今後は「そのお米もトランプ米になるから高く付くようになる」
今のうちに仲良しアピールしてもあのトランプには通じないでしょう
強いアメリカ、豊かで超インフレなアメリカを求めている人物でアル
習さんも覚悟していたほうがいい「自我を押し通す自分と似た相手だとw」
@
PR
コメント