忍者ブログ

色破Ⅱ乃ヘト

主に時事ニュースに関しての感想。その他趣味など

焦点:米軟着陸期待は健在、インフレ鈍化で米株に投資妙味か
[ニューヨーク 13日 ロイター] - 12日発表の米物価指標や米連邦準備理事会(FRB)によるインフレ鈍化進展への言及は、今年の米株上昇をけん引してきたソフトランディング(軟着陸)への期待に追い風となった。 FRBが堅調な経済成長を維持しつつインフレを抑制し、最終的に金利を引き下げることができるという軟着陸への期待は、S&P総合500種の最高値更新の主要因になっている。

年初には予想を上回るインフレ指標が相次ぎ、こうしたシナリオに疑問を投げかけたが、12日に発表された5月の消費者物価指数(CPI)は上昇予想に反して前月比変わらずとなった。 また、パウエルFRB議長は同日、連邦公開市場委員会(FOMC)後の記者会見で、インフレ率は経済に大きな打撃を与えずに低下したとし、この状況は持続可能と発言。同時に、金利を引き下げる前にインフレが鈍化しているという一段の証拠を確認する必要があると改めて述べた。 当局者による最新の金利・経済見通しでは年内1回の25ベーシスポイント(bp)利下げが想定され、前回の3回から減った。



ちょっとパウ爺ちゃん痩せちゃったね(笑)、写真載ってるけど

新型コロナの影響はこれで2回目らしいがパウ爺ちゃん頑張ってくれよ

あんまりツッコミ入れすぎるとパウじいちゃんヤツレるから程々にしないとなw

一応 米経済は持続可能らしいから米株への投資は妙味アリ だよ(笑)

利下げ見込みも年内1回ていどだから為替は今の状態が続くかね

アップルやンビディア株は最高値更新したようなんでハイテクのナスダックは堅調でしょう

ダウはちょっと弱気かな、今はハイテクに投資家が集まっている状況のようなんでね

実需的に製造系の防衛関連は国際情勢を見ても推せるセクターだ

ゆえにダウちゃんでも買える銘柄は存在する、トランプになったら燃料資源株も有力になってくるぞw

大統領選が迫っているからそのことも考慮して相場を見ていったほうがいいな


PR

コメント

コメントを書く

本サイトQRコード」