忍者ブログ

色破Ⅱ乃ヘト

主に時事ニュースに関しての感想。その他趣味など

日経平均は7日ぶり反落、短期的な過熱感で利益確定売り
東京 16日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は、前営業日比282円61銭安の3万5619円18銭と、7営業日ぶりに反落して取引を終えた。前日までに6連騰、約2600円上昇した反動で短期的な過熱感が意識され、利益確定売りが優勢となった。TOPIX(東証株価指数)は9営業日ぶりの反落となった。

日経平均は7円高でスタートした後、一時53円高まで上値を伸ばした。その後は次第に軟化し、前場に314円安の3万5587円53銭で安値をつけた。売り一巡後は3万5700円近辺でのもみ合いが継続。直近の高騰で過熱感が意識され、利食い売りが広がっているものの、下値での買い意欲も強かった。

大和証券の細井秀司日本株シニアストラテジストは「直近の6日間で急ピッチで上昇した割には200─300円程度の調整で済んでおり、底堅いと捉えることもできる」との見方を示した。海外株式に対する日本株の相対的な割安感や、来週22─23日の日銀金融政策決定会合での政策修正観測が後退していることが背景にあるという。


まあこういうふうに言ってるが注意しないといけないな

最近の世界市場は弱くなっていて今日のダウCFDやアジア市場は弱い

欧州はこれから開くだろうけど英仏独は下落で終わっているし

このような状況では持ち越し厳禁 デイトレードが無難でしょうね

世界的に高値圏だからこそ警戒しておかないと痛い目を見る事にもなる

相場を冷静に見たほうが良いのは言うまでもなく下落した時の展開も予想しておくべき




PR

コメント

コメントを書く

本サイトQRコード」