政府は、高市早苗首相を含む閣僚の給与について、国会議員の歳費を超える省庁からの上乗せ支給をなくす方針を決めた。「身を切る改革」をアピールする狙い。関係者が10日明らかにした。11日の給与関係閣僚会議で正式に決定する。省庁からの給与を「当分の間、支給しない」とした給与法改正案も近く閣議決定し、今国会での成立を目指す。
議員歳費は月額129万4千円で、閣僚には省庁からの支給分が上乗せされる。内閣官房などによると、上乗せ分は首相115万2千円、閣僚48万9千円。ただ前政権でも閣僚は給与を一部返納しており、実際の支給額は首相約39万円、閣僚約11万円だという。
今までの内閣がやれなかったことを実行してる高市内閣は凄くないですかw
言うだけの御飾り首相ではなかったということです
男どもがやれなかったことを女性の高市さんが淡々と進めているのを見ると女性の強さを痛感します
まあ前政権でも多少抑えていたみたいだが給与法改正案だのは出さなかったんですよね?
少しでも国費を抑える行動は国民にとって良い印象を与えます@今後も高市内閣に大いに期待する
PR
コメント