忍者ブログ

色破Ⅱ乃ヘト

主に時事ニュースに関しての感想。その他趣味など

国内企業物価4月は前年比+10.0%
東京 ロイター] - 日銀が16日発表した4月の企業物価指数(CGPI)速報によると、国内企業物価指数(2015年=100.0)は前年同月比プラス10.0%となった。ウクライナ情勢による国際商品市況の上昇や為替円安などが押し上げ要因となり、上げ幅は比較可能な1981年以降で最大となっている。国内企業物価指数の上昇は14カ月連続、指数の113.5は統計開始の1960年1月以降で最高水準。

専門家は「指数が上昇している間は家計や企業のコスト負担は増えていくことになるため、日本経済への負の影響は続く」(大和証券の末広徹シニアエコノミスト)と指摘する。

類別では石油・石炭製品が前年比30.9%と最も押し上げ方向に寄与した。政府の激変緩和対策事業などの効果もあって前月に比べるとガソリンや軽油の価格は若干下落したが、前年比では高水準が続いている。また、過去の資源価格の上昇がタイムラグを伴って波及し、鉄鋼が同29.9%、電力・都市ガス・水道は同28.7%、化学製品が同10.2%それぞれ上昇した。

16日10:17現在、日経平均は360円ほど上昇で2万6780円くらいで推移、米ドル円129.45円、暗号資産はビットコインが400万を回復している、CGPIが前期比10%の上昇、6月以降さらに物価は上がるらしいです、今日は株価も上がっています、


PR

コメント

コメントを書く

本サイトQRコード」