週明け23日の東京外国為替市場の円相場は対ドルで円安が進行し、トランプ米政権によるイラン核施設攻撃を受けた「有事のドル買い」が入って一時1ドル=147円台を付けた。5月中旬以来約1カ月ぶりの円安ドル高水準。
午後5時現在は前週末比1円92銭円安ドル高の1ドル=147円32~34銭。ユーロは1円94銭円安ユーロ高の1ユーロ=169円39~43銭。
イスラエルとイランの交戦に米軍の攻撃が重なり、中東情勢がさらに緊迫化した。地政学的リスクの高まりを受け、基軸通貨で流動性の高いドルを買う動きが優勢になった。
いつの間にか有事の円買いからユージのドル買いに変わってしまったようですww
日銀が利上げしないのも一因かね
FRBは利下げする意向ではあるがインフレ懸念が退行しないゆえ早々に利下げもしない
まあ145円というのが企業の想定為替レートの基準とするなら145円前後で推移する可能性は高いか
PR
コメント