忍者ブログ

色破Ⅱ乃ヘト

主に時事ニュースに関しての感想。その他趣味など

ブラックロック、短期米国債と新興国株の投資判断引き上げ
21日 ロイター] - ブラックロック・インベストメント・インスティテュートは21日、短期米国債と中国など新興国の株式の投資判断を「オーバーウエート」に引き上げた。米連邦準備理事会(FRB)がインフレ抑制でもっと積極的になる必要があるかもしれないと投資家が認識しているためと、投資判断変更の理由を説明した。この数週間のマクロ経済データは、インフレ率がFRBの目標とする2%から依然としてかけ離れ、経済が底堅いことを示している。

ブラックロックは調査ノートで「債券市場は今、FRBが金利を引き上げ、それを長期間維持するリスクに気付いている」と指摘。利回り上昇の機会を利用するため、6―12カ月先の見通しに基づいて米国債の投資配分を増やしているという。投資配分におけるこうした調整とバランスを取るため、投資適格債へのエクスポージャーを減らす。

また、中国など新興国の株式を「オーバーウエート」とするのは、中国政府による昨年12月のゼロコロナ政策撤廃後の中国経済回復を見込んだ戦略。ただ中国については、関連する地政学的リスクが高まっており、規制面での介入にまつわるリスクも残っているとくぎを刺した。


資源株を好む投資家には有名だろう ブラックロック (w笑)

株主名簿上位にブラックロックの名が有ればそれは有望株と判断していいかなww
まあゴールドマンと同じ方針だろうね、今のところ東南アジア新興国株は有力でしょう、ETF?

世界と比較して、で米国短期債の読みも参考になる、日本株は価格転嫁で凌ぐだろうが底堅い?笑)


PR

コメント

コメントを書く

本サイトQRコード」