[7日 ロイター] -
米ツイッター幹部は7日、同社が毎日100万件以上のスパム(迷惑)アカウントを削除していることを明らかにした。同社に買収を提案している米実業家のイーロン・マスク氏はスパムユーザーの多さを問題視し、より多くの情報提供を求めていた。マスク氏が、スパムおよびボットアカウントが5%未満であるという証拠を示さない限り買収中止も辞さない姿勢を示したことを受け、幹部が説明を行った。
ツイッター側は、スパムアカウントは広告が配信されるユーザーの5%を大きく下回っており、この数字は2013年以来、同社の公開資料で示している通りだと改めて説明。また、人間の係員が数千に及ぶアカウントを無作為に手作業で調べ、公開データと非公開データを組み合わせてスパムおよびボットアカウントの割合を計算し報告していると述べた。また、こうした計算には個人情報が必要なため、外部で行うことはできないととの認識を示し、マスク氏に提供するデータの種類についてはコメントを控えた。
1日に100万以上のスパムアカウントが削除されているなら全体ではww?
日本でも話題になっていたツイッターアカウントがとつぜん凍結されたなんて話も聞くな(w笑)
人間の係員が数千に及ぶアカウントを無造作に手作業で調べるという手法は正しいのか?
これだとスパムじゃないアカウントも再度ピックアップされて効率が悪くないか(w笑)
まあこういった物で悪性のものが増えるというのはこの文明では解消されん運命だな、
米ツイッター幹部は7日、同社が毎日100万件以上のスパム(迷惑)アカウントを削除していることを明らかにした。同社に買収を提案している米実業家のイーロン・マスク氏はスパムユーザーの多さを問題視し、より多くの情報提供を求めていた。マスク氏が、スパムおよびボットアカウントが5%未満であるという証拠を示さない限り買収中止も辞さない姿勢を示したことを受け、幹部が説明を行った。
ツイッター側は、スパムアカウントは広告が配信されるユーザーの5%を大きく下回っており、この数字は2013年以来、同社の公開資料で示している通りだと改めて説明。また、人間の係員が数千に及ぶアカウントを無作為に手作業で調べ、公開データと非公開データを組み合わせてスパムおよびボットアカウントの割合を計算し報告していると述べた。また、こうした計算には個人情報が必要なため、外部で行うことはできないととの認識を示し、マスク氏に提供するデータの種類についてはコメントを控えた。
1日に100万以上のスパムアカウントが削除されているなら全体ではww?
日本でも話題になっていたツイッターアカウントがとつぜん凍結されたなんて話も聞くな(w笑)
人間の係員が数千に及ぶアカウントを無造作に手作業で調べるという手法は正しいのか?
これだとスパムじゃないアカウントも再度ピックアップされて効率が悪くないか(w笑)
まあこういった物で悪性のものが増えるというのはこの文明では解消されん運命だな、
PR
コメント