[ヨハネスブルク 29日 ロイター] - グランドオープンまであと2日。南アフリカ共和国の最大都市ヨハネスブルクの複合商業施設「クウェナ・スクエア」では、作業員らが最終的な仕上げを急ぐ。総工費1300万ドル(約17億6700万円)の同施設は、世界的な「小売店の終焉(しゅうえん)」がこの国には訪れていないことを象徴している。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)でさえ、愛するショッピングモールから南アの人々を引き離すことはできなかった。
「娘や孫とショッピングモールに行くのが大好きだ」。コウィ・エラスムスさん(54)はオープンを心待ちにしていた。
「モールは社交場なのだ」
南ア市場は、世界中の多くの地域とは異なる発展を遂げてきた。この国では犯罪発生率が高く、安全な公共スペースが乏しいことから、長年にわたり、小売店も買い物客も複合商業施設に集中するようになった。武装警備員に守られ、来店者以外は立入り禁止の駐車場を備えた商業施設なら、安心して買物を楽しむことができる。
こういった人々のショッピングモールへの愛着は、多くの業界関係者や専門家の予想を裏切る結果となった。南ア当局がコロナ禍で実施したロックダウンは最初のうち世界でも有数の厳しさであり、これを機に電子商取引がついに開花し、伝統的な小売市場にかなりの程度食い込んでいくだろうと期待されていたのだ。
だが実際のところは、一部の大手小売企業には実店舗の拡張計画をさらに強化する動きが見られる。南アは1兆ランド(620億ドル)規模の小売市場を抱え、その経済はアフリカ大陸で最も発達している。「実店舗への投資は依然として、オンライン店舗への投資を大幅に上回る」と語るのは、食品・衣料品グループのピックンペイで最高変革責任者を務めるデビッド・ノース氏だ。同社を含む複数の小売企業は、今年度、オンライン店舗よりも実店舗の運営への投資に力を入れると述べている。
商業不動産のデベロッパーも、こうした投資に引きつけられている。不動産コンサルタントのロード&アソシエーツのデータによれば、今年、南ア全土では賃貸可能な小売スペースが30万平方メートル以上、新たに完成する予定だ。参考までに、過去2年間の合計では約36万7000平方メートルだった。新たな小売スペースとしては、沿岸部ダーバンの商業施設「オーシャンズ・モール」などが年内に続々とオープンする予定だ。<続きはリンク先で>
治安の悪さは何処も同じだw、日本も良いとは言えない、毎日犯罪が起きている、
まあそれは仕方ないな、南アでは小売りが8兆円規模、人口は約5,900万人
潜在的需要は底知れないほどで、成長想定は現在の10倍以上、かなり続く、
ブリクスの一角なんで注目しておくべき国だな、オスマン・サンコンさんも歯がゆいことだろう(笑)
「娘や孫とショッピングモールに行くのが大好きだ」。コウィ・エラスムスさん(54)はオープンを心待ちにしていた。
「モールは社交場なのだ」
南ア市場は、世界中の多くの地域とは異なる発展を遂げてきた。この国では犯罪発生率が高く、安全な公共スペースが乏しいことから、長年にわたり、小売店も買い物客も複合商業施設に集中するようになった。武装警備員に守られ、来店者以外は立入り禁止の駐車場を備えた商業施設なら、安心して買物を楽しむことができる。
こういった人々のショッピングモールへの愛着は、多くの業界関係者や専門家の予想を裏切る結果となった。南ア当局がコロナ禍で実施したロックダウンは最初のうち世界でも有数の厳しさであり、これを機に電子商取引がついに開花し、伝統的な小売市場にかなりの程度食い込んでいくだろうと期待されていたのだ。
だが実際のところは、一部の大手小売企業には実店舗の拡張計画をさらに強化する動きが見られる。南アは1兆ランド(620億ドル)規模の小売市場を抱え、その経済はアフリカ大陸で最も発達している。「実店舗への投資は依然として、オンライン店舗への投資を大幅に上回る」と語るのは、食品・衣料品グループのピックンペイで最高変革責任者を務めるデビッド・ノース氏だ。同社を含む複数の小売企業は、今年度、オンライン店舗よりも実店舗の運営への投資に力を入れると述べている。
商業不動産のデベロッパーも、こうした投資に引きつけられている。不動産コンサルタントのロード&アソシエーツのデータによれば、今年、南ア全土では賃貸可能な小売スペースが30万平方メートル以上、新たに完成する予定だ。参考までに、過去2年間の合計では約36万7000平方メートルだった。新たな小売スペースとしては、沿岸部ダーバンの商業施設「オーシャンズ・モール」などが年内に続々とオープンする予定だ。<続きはリンク先で>
治安の悪さは何処も同じだw、日本も良いとは言えない、毎日犯罪が起きている、
まあそれは仕方ないな、南アでは小売りが8兆円規模、人口は約5,900万人
潜在的需要は底知れないほどで、成長想定は現在の10倍以上、かなり続く、
ブリクスの一角なんで注目しておくべき国だな、オスマン・サンコンさんも歯がゆいことだろう(笑)
PR
コメント