忍者ブログ

色破Ⅱ乃ヘト

主に時事ニュースに関しての感想。その他趣味など

英中銀が1%に利上げ、4会合連続
ロンドン 5日 ロイター] - イングランド銀行(英中央銀行、BOE)は5日、政策金利を0.25%ポイント引き上げ1%とすると発表した。利上げは昨年12月から4会合連続。利上げ幅は25年ぶりの大きさで、金利水準は2009年以来の高さになった。<インフレ見通し引き上げ、成長予測下方修正>

英国の3月の消費者物価指数(CPI)は前年比7.0%上昇し、1992年3月以来30年ぶりの高い伸びとなった。目標の2%をすでに大幅に超えているが、中銀は物価見通しを上方修正し、今年第4・四半期に10%を超えると予想。これまでは4月に約8%に上昇し、ピークを付けるとの見通しを示していた。

中銀は、英国は家庭用エネルギー料金に上限を設けているため、インフレがピークを付けるのは他の先進国より遅くなると予想。燃料関連コストは4月に54%上昇したが、中銀は10月にさらに40%上昇するとしている。

燃料関連コストが4月には54%上昇した?! しかも今年10月には更に40%上がるってw ほぼ100%上がるじゃないですかww
どんだけ燃料危機なんだよイギリスさん(笑) 北海油田はどうしたんすかw オイル&ガス ダブルショックw 耐えられますか?ww

原油先物自体はそんなに上がってはないが精製品の奪い合いのようで、精製が間に合わない需要を満たせない状況のようだ今のアメリカでの状況、情報から、これが世界的に起こっている状態なのだろう燃料価格の高騰は、さらにこれは物流に直接関わるものだからインフレで生産性低下による物流減少が起きるまで続く、金融引き締めで来年ようやく落ち着いてくるんで、来年のどの辺りか知らんがそれまではインフレ上昇圧力は続くだろう、すぐに物流減少が起きればインフレは収まるだろうが、こればかりは見ていかないと予測は難しい、果たして早く収まるかそれとも、インフレ率10%を超えてくるのか、注意深く見ていきましょう、イギリスさんを(笑)
PR

コメント

コメントを書く

本サイトQRコード」