忍者ブログ

色破Ⅱ乃ヘト

主に時事ニュースに関しての感想。その他趣味など

暗号資産、一般人保護へ規制改善が必要=ウォラーFRB理事
3日 ロイター] -
米連邦準備理事会(FRB)のウォラー理事は3日、急成長する暗号資産(仮想通貨)市場について、富裕層の損失を保護するためではなく、その他の全ての人々のために規制を改善する必要があるとの認識を示した。チューリヒで行われた暗号資産と金融イノベーションに関する会議の講演準備原稿で「暗号資産規制の主な問題は洗練された投資家をいかに保護するかではなく、それ以外の人々をいかに保護するかだ」と述べた。

金融面でのストレスが広がるのを抑制することなどが、特に規制の目的になると語った。暗号資産は過去5年間で約140億ドル規模のニッチ市場から3兆ドルの業界へと急成長している。FRBの最近の調査によると、米国の成人の約12%が過去1年間に主に投資目的で暗号資産を利用・保有していたことが分かった。他の調査では利用者はさらに多いことが示されている。

つまり暗号資産を運営する企業に弱者保護を規定に入れる法律を作る、そうすれば運営会社も多少は真面に働く、そして運営会社への犯罪行為を咎める法律も同時に制定する、国際法的に、これで安心して取引が出来、その仮想通貨を利用できる場所が増えてくる、さあてこれからどうなるか、(だからといってすぐ暗号資産に入れ込む必要はないぞw、補償が確約されてから、法律が制定されてからだな我々一般人はw)


PR

コメント

コメントを書く

本サイトQRコード」