【ジャクソンホール、ワシントン共同】米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長は22日の講演で、政策金利を引き下げる可能性を示唆した。現在の金利水準は高く、引き締め的だとし「金融政策の調整が必要になるかもしれない」と語った。利下げは「慎重に進めることができる状況にある」とも述べ、今後の経済指標次第だと強調した。米株式市場は発言を好感し、急伸した。
トランプ大統領は22日、ホワイトハウスで記者団に、パウエル氏の利下げの可能性示唆を「遅すぎる」と話した。トランプ氏が大幅な利下げを求める中、FRBは連邦公開市場委員会(FOMC)で、政策金利を5会合連続で据え置いてきた。次回会合は9月16、17両日に開かれる。
パウエル氏は「雇用情勢の悪化リスクが高まっている」と分析。リスクが顕在化すれば、失業率が急激に悪化する恐れがあると警告した。雇用統計で5、6両月の就業者数が大幅に下方修正されるなど、冷え込みが浮き彫りになっている。
ダウナス暴騰してドル円は少々円高にww
9月利下げでも織り込み済みだと思うが当のアメリカンは買いたくてしょうがなかったのだなと
雇用が弱くなり失業保険申請数も上昇傾向であるならインフレは抑えられるかもしれず
ということでトランプ関税もお構いなしに利下げを徐々に進めていくのでしょう
やはり空売りは危険で限定的じゃないと大損してしまうな
ワシは両建てしていたので無傷だが両建ては上手く解消するように慎重に見極めれば案外楽に稼げる
両建ては損失も利益も少なく堅実な投資法だと思っていて最近多用しているのだが良い感じだ
こういうイベント前は必須の手法でしょうね
とにかく下げない暴落しそうでも下げ止まり上昇に転じるマーケット
最近は特に上昇志向が強いようで当然ながら日米と世界的にAIに莫大な額を投資したりしてるから
強引に上げていくしかないのかもしれませんな
天井か底を見極めれるなら両建て手法は堅実なもので見極められないなら両建てはヤメたほうが無難でしょう
今後のマーケットの展開は上を目指すことが強いように見受けられるので買いを基本にしたほうがいい
今度は日銀の利上げ判断による波乱は警戒していかないと駄目だが短期では買いを中心で良いかな
ダウナス共にどれだけ最高値を更新していけるかも注目で市場余力もまだまだ有りそうかね?ww
コメント