高市早苗首相は7日の衆院予算委員会で、財政健全化の指標である基礎的財政収支(プライマリーバランス、PB)の黒字化目標の見直しを表明した。「単年度ごとという考え方は取り下げる。数年単位でバランスを確認する方向に見直すことを検討している」と述べた。
政府が今年6月に決定した経済財政運営の指針「骨太方針」では、PBに関し「2025~26年度を通じて可能な限り早期の黒字化を目指す」としていた。首相は「これからの財政運営の在り方として、少し長いスパンで見ていきたい」とも語った。立憲民主党の本庄知史氏は「単なる先送りになりかねない」と指摘した。
当然総理総裁に選ばれて今まで公の場で政策を訴えてきたものを実行していくのは自然な流れです
主婦的感覚で家計簿のように厳しく国家財政を見直し無駄を見つけ排除し最善な状態に改善してください
世界的に技術競争が激化している中で民間任せで支援しなければ支援している海外に負けることに
今までの内閣が杜撰であったことを証明するのは容易いことだが今はそれどころではなく
国の生産力が年々衰退していることを憂慮し官民挙げて改善していかなければ日本は終わるでしょう
財政収支の数年単位での確認は現状仕方ない事で必要なものは必要、不必要なものは省きさえすれば良し
PR
コメント