立憲民主党の野田佳彦代表は、首相指名選挙での野党候補一本化を巡り、国民民主党の玉木雄一郎代表、日本維新の会の藤田文武共同代表との党首会談を近く行い、基本政策の合意に向けた協議開始に意欲を示した。12日の横浜市の街頭演説で「違いを乗り越えて一致点を見いだす。政治生命を懸けて調整する。野党が連携し、指名選挙で勝ちたい」と強調した。野田氏は玉木氏への投票も選択肢だとするが、玉木氏は安全保障とエネルギー政策での一致を求めた。
公明党が自民党との連立を離脱したことに伴い、立民、維新、国民の3党が一本化すれば議席数が自民の196を上回る。野田氏は演説後、記者団に「十数年に一回の政権奪取のチャンスだ」と述べ、基本政策に関し「一字一句変えてはいけないとの立場ではない」と語った。これに先立つ民放番組で、基本政策での隔たりを指摘する玉木氏に「首相を目指すのであれば、協議に応じてほしい。一致点を見いだす努力をしないのは、責任ある態度ではない」と述べた。
公明党が立憲と接近していたのはこれが狙いだったのか
ハイエナが野党に加わるなら応援することは決して出来ないし
そもそも立憲は先の参院選で議席が伸び悩んで民意を得られていないのが証明されている
その政党が鼻息を荒くしても気持ち悪いだけだぞ
もし仮に野党政権が誕生したとして「ハイエナが近くに居るなら避けなければならない」
国民の為の政策を実現するのであれば良い事だが国を乱してきた影響が加わるなら絶対的に支持できない
PR
コメント