[東京 6日 ロイター] - 三井住友フィナンシャルグループ(8316.T) は6日、日本総合研究所、京都大学と連携し「SMBC京大スタジオ」を開設することで合意したと発表した。社会課題の解決に向け、共同研究や事業創出に取り組む。
SMBCグループとして10年間で15億円程度の資金拠出も予定する。 メガバンクでは三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306.T) が5月に東京大学とパートナーシップ協定を締結。産業育成や社会課題の解決などで連携すると公表している。
残念ながら大学発ベンチャー企業らの収益は軒並み赤字が多く期待に副うものではありませんでした
ので投資しても無駄な時間と金を浪費するだけで何ら結果成果を得られず終わる可能性は否定できないと思う
社会課題の解決これは大学内でのハラスメントが横行するなかでは最適な解決策など期待できないから
「無理」ってなもんでww
事業創出も前述したように大学発の株式上場しているベンチャーが軒並み赤字連発している状況で無理だと
ここにきて何故に大学とメガバンが協力するのか理解に苦しむメガバンの株主は激おこになるんじゃないか?
もう大学の時代は終わったんだよと自分らで証明してるのに(笑)まあ頑張ってくださいと言うしかないな
SMBCグループとして10年間で15億円程度の資金拠出も予定する。 メガバンクでは三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306.T) が5月に東京大学とパートナーシップ協定を締結。産業育成や社会課題の解決などで連携すると公表している。
残念ながら大学発ベンチャー企業らの収益は軒並み赤字が多く期待に副うものではありませんでした
ので投資しても無駄な時間と金を浪費するだけで何ら結果成果を得られず終わる可能性は否定できないと思う
社会課題の解決これは大学内でのハラスメントが横行するなかでは最適な解決策など期待できないから
「無理」ってなもんでww
事業創出も前述したように大学発の株式上場しているベンチャーが軒並み赤字連発している状況で無理だと
ここにきて何故に大学とメガバンが協力するのか理解に苦しむメガバンの株主は激おこになるんじゃないか?
もう大学の時代は終わったんだよと自分らで証明してるのに(笑)まあ頑張ってくださいと言うしかないな
PR
コメント