忍者ブログ

色破Ⅱ乃ヘト

主に時事ニュースに関しての感想。その他趣味など

アフリカの若者のネット活用、高いデータ通信料が障害に
ヨハネスブルク/アクラ 14日 トムソン・ロイター財団] -
南アフリカの洪水被災者の避難所に届いた食料や衣料品、おむつといった支援物資の中で、ひときわ人気を集めたものがある。WiFiルーターだ。WiFiルーターのおかげで学生は宿題を仕上げることができ、失業者の求職活動もはかどり、縫製工はドレスのパターンをダウンロードできた。従来こうした作業は多くの人々にとって簡単ではなかった。南アフリカではインターネット接続費用が高いからだ。

ノツィフォ・シソーレさんは、「インターネットへのアクセスは今や人権の1つだけれど、かつての私たちには手が出なかった」と語る。以前は介護施設職員だったが、4月にクワズールー・ナタール州を襲った大洪水の被災者を支援するために退職した。南アフリカの通信コストは、データ1ギガバイト(GB)あたり最高85ランド(約700円)にも達する。最低賃金で働く人々にとっては4時間分の稼ぎに匹敵する金額だ。<続きはリンク先で>


1GBで700円、10GBでは7000円、

日本だと楽天モババが3000ちょっとでパケ放題(低速ぎみ)、他は5000円前後で80GBくらいまで高速通信、超えると低速ではあるが通信が可能、くらいか?、案外日本も高く感じるんだよな、月にそこまでパケらないと思うが、最近のサイトはデータ量がデカいサイトが多くなってる印象で、ネットサーフィンだけでもカナりパケ使うんじゃないかな、SNSでディスカッションしまくりならもうすぐにカツカツだろうww、そうでもないw?、高速通信の定額、通信量無制限というのは有線で契約しないと出来ないよな、日本も案外不便なんだw、でも最近、無線高速通信の普及を推進するというような話題があったような気がする、とにかく無線高速通信パケ無制限を早く普及させてくれww、スターリンクを使うか(笑)、アフリカもこれから発展していくぞ、南アフリカが居るからな(笑)

PR

コメント

コメントを書く

本サイトQRコード」